プロスペクト理論とは
プロスペクト理論とは、行動経済学理論の1つであり
不確実性下における人間の意思決定を指し示すものでもあります
同理論が説明するのは、
・利益を得る喜びよ、り同じ額の損失を被るが大きな苦痛に感じる
・絶対値が大きくなるにつれて感覚が鈍化する
この様な理論が人の基本である、とされています。
この理論をバイナリーに落とし込んでみますと、
・人は1000円買った喜びより、1000円負けた苦痛の方がしんどい
・エントリー額が高額になるに連れ、喜びや苦痛にも慣れてしまう
といった説明に落とし込むことが出来ます。
これについてはもう、人の本能である以上
プロスペクト理論を防ぐ、避けることは難しいとしか言い様がありません
ただ、そのダメージを少しでも緩和する方法として
・人の本質を正しく理解し、負けた時にこそ冷静さを取り戻す
・無闇矢鱈にエントリー額を上げず、心の成長に合わせてエントリー額を増やす
この様な対策を採ることは、誰にも可能となります。
プロスペクト理論は、全ての人に備わっている本能であること
これを正しく認識し、負けと上手に付き合っていきましょう。