為替市場と時間帯
外国為替取引は世界中で行われているため、土日を除き24時間取引が行われています。
その中でも取引量が多い市場とされるのが、世界3台市場となり
同市場の開いている時間帯は、活発な取引が行われています。
東京市場
日本時間の9時〜17時
ロンドン市場
日本時間の16時〜翌午前2時
(冬時間では17〜翌3時)
NY市場
日本時間の21時〜翌午前6時
(冬時間では22〜翌7時)
上記の時間帯の中でも、ロンドン市場とNY市場の開場時間が重なる
午後9〜翌2時までは、取引量が多く「ゴールデンタイム」とも呼ばれています。
なお各市場共にオープン直後は活発な取引が行われるため
価格の推移が読みづらい傾向にありますので、注意が必要です。
また、各国共に週明けとなる月曜日の市場オープン時や
祝日開け翌日の市場オープン時も、同じく注意すべき時間帯となります。
仲値、ロンフィク、オプションカット
為替市場がオープンしている限り、通貨の値段は常に推移します
ただし、常に価格が推移することによって
・外貨への両替
・外貨での支払い
など1日の中で価格が変動してしまうことが不便になる事から
各国共に1日の為替レートを、特定時間の価格を元に設定を行っており
これを日本では「仲値」と呼びます
仲値とは若干意味が異なるのですが
・ロンドン市場 「ロンドンフィックス」
・NY市場 「NYオプションカット」
と、それぞれの市場に同じ様な時間帯が存在します。
仲値の時間帯
AM9:55
ロンドンフィックスの時間帯
AM0:00(冬時間では1:00)
NYオプションカットの時間帯
PM23:00(冬時間では0:00)
なお、上記した時間の前後はいずれの通貨ペアでも
激しい値動きが起こりやすくなっています
方向性を読みづらい時間帯、とも言えますので
市場オープン時と併せて、注意すべき時間帯として覚えておいて下さい。
経済指標等について
「為替相場とは」でも触れましたが
各国の発進する経済指標は、為替相場に大きな影響を及ぼします
毎月第一週の金曜日に発表される、アメリカの「雇用統計」を始め
それまでの通貨の動きからは予想出来ない、大きな価格変動を及ぼすものから
そこまで影響の見られない、小さな経済指標まで
各国で様々な経済指標が、常に存在しています
経済指標については、その都度発表している先が存在しますので
バイナリーに取り組む際には、必ず
「本日の経済指標」
を確認し、その時間の前後15分は注意を払うようにして下さい。
経済指標の確認先
みんかぶ
https://fx.minkabu.jp/indicators